【女子アジアカップ】なでしこ連覇 横山が決勝弾!豪州に1―0
優勝おめでとう。
何度見てもいいな、優勝。
【ヨルダン・アンマン20日(日本時間21日)発】サッカーの女子アジアカップ最終日、日本代表のなでしこジャパンは決勝でオーストラリアを1―0で破り、2大会連続2度目の優勝を遂げた。後半39分に途中出場のFW横山久美(24=フランクフルト)が決勝点を奪った。8大会連続で出場を決めている2019年フランス女子W杯に向け、強いなでしこ復活をアピールした。
なでしこが長く、苦しい戦いを制し、再びアジアの頂点に立った。防戦一方の展開となった決勝。後半39分、途中出場の横山がMF長谷川唯(21=日テレ)からのパスを受けると、右足で豪快なシュート。ゴール右上に突き刺さった。準決勝・中国戦に続く2試合連続ゴール。「中国戦のゴールはみんなに喜ばれたが次が大事だと思っていた。唯がドリブルで相手をかわしていたので、ターンも切り替えも完璧だったと思う」と笑顔だ。
今大会2度目の対戦となったオーストラリアに序盤から攻め込まれた。前半15分にはPKを献上。GK山下杏也加(22=日テレ)のファインセーブでピンチを脱したがその後も状況は変わらず。横山のゴールは、まさにワンチャンスをものにした値千金の得点だった。
高倉麻子監督は「みんなが体を張ってよく守ってくれた。一人ひとりの思いが結果に結びついた」と振り返った。11年ドイツW杯で初優勝。15年カナダW杯で準優勝したが16年リオデジャネイロ五輪は出場を逃した。16年4月に高倉監督就任。新生なでしこ強化に着手したものの楽な道のりではなかった。2月末にはアルガルベ杯でオランダに2―6で大敗するなど不安を露呈。それでも試合を重ねるごとにチーム力を上げていった。
試合内容を見れば19年フランスW杯へ向け課題山積だが、連覇の価値は大きい。20年には東京五輪もある。「まだまだスタート地点に立ったばかり。みんなで力を合わせて(W杯と東京五輪で)優勝したい」(高倉監督)。「先輩方が世界一になっている。自分たちもアジア一ではなく、世界一を取りたい」(横山)。自信を取り戻し、再び世界の頂点を目指す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000007-tospoweb-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します
訪問感謝いたします。
一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ ドリブルのコツをつかんで3人を抜き去る
何度見てもいいな、優勝。
【ヨルダン・アンマン20日(日本時間21日)発】サッカーの女子アジアカップ最終日、日本代表のなでしこジャパンは決勝でオーストラリアを1―0で破り、2大会連続2度目の優勝を遂げた。後半39分に途中出場のFW横山久美(24=フランクフルト)が決勝点を奪った。8大会連続で出場を決めている2019年フランス女子W杯に向け、強いなでしこ復活をアピールした。
なでしこが長く、苦しい戦いを制し、再びアジアの頂点に立った。防戦一方の展開となった決勝。後半39分、途中出場の横山がMF長谷川唯(21=日テレ)からのパスを受けると、右足で豪快なシュート。ゴール右上に突き刺さった。準決勝・中国戦に続く2試合連続ゴール。「中国戦のゴールはみんなに喜ばれたが次が大事だと思っていた。唯がドリブルで相手をかわしていたので、ターンも切り替えも完璧だったと思う」と笑顔だ。
今大会2度目の対戦となったオーストラリアに序盤から攻め込まれた。前半15分にはPKを献上。GK山下杏也加(22=日テレ)のファインセーブでピンチを脱したがその後も状況は変わらず。横山のゴールは、まさにワンチャンスをものにした値千金の得点だった。
高倉麻子監督は「みんなが体を張ってよく守ってくれた。一人ひとりの思いが結果に結びついた」と振り返った。11年ドイツW杯で初優勝。15年カナダW杯で準優勝したが16年リオデジャネイロ五輪は出場を逃した。16年4月に高倉監督就任。新生なでしこ強化に着手したものの楽な道のりではなかった。2月末にはアルガルベ杯でオランダに2―6で大敗するなど不安を露呈。それでも試合を重ねるごとにチーム力を上げていった。
試合内容を見れば19年フランスW杯へ向け課題山積だが、連覇の価値は大きい。20年には東京五輪もある。「まだまだスタート地点に立ったばかり。みんなで力を合わせて(W杯と東京五輪で)優勝したい」(高倉監督)。「先輩方が世界一になっている。自分たちもアジア一ではなく、世界一を取りたい」(横山)。自信を取り戻し、再び世界の頂点を目指す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000007-tospoweb-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します
訪問感謝いたします。
一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ ドリブルのコツをつかんで3人を抜き去る
- 関連記事
スポンサーサイト