fc2ブログ
2017/11/03

劇的弾で「注目してもらえた」C大阪DF木本恭生、決勝で大事なのは…

ご訪問感謝します。




チームを決勝へと導いた男だ。10月8日に行われた準決勝第2戦G大阪戦、1-1で迎えた後半アディショナルタイムに劇的な決勝弾をヘディングで決めたセレッソ大阪DF木本恭生は、試合後のインタビューで「人生の中でも一番に入るくらいの嬉しさです」と喜びを爆発させていた。

 翌4日に決勝を控え、「いつも通りにやろうと思って練習した」と試合会場となる埼玉スタジアムで前日練習。明日はファン・サポーターで満員になることもあり、「観客が入ったら緊張したり、ちょっと興奮すると思う」と話しつつも、「落ち着いて自分らしくやりたい」と冷静に試合に入ることを意識している。

 リーグ戦では先発定着には至っていなかったが、ルヴァン杯では全試合先発出場を続け、3得点を記録。そのうちの2得点を準決勝G大阪戦(第1戦と第2戦で1点ずつ)で記録した。そして、準決勝以降のリーグ戦では3試合連続先発出場を続けるなど、上昇気流に乗っており、本人もルヴァン杯が「自分を成長させてくれた大会」だと話し、「本当に感謝したい」と続けた。

「メディアに取り上げてもらうことが多かったし、あのゴールで自分のことをちょっとは注目してもらえたと思う」と準決勝第2戦の劇的決勝ゴールの影響を語ると、注目を集めることは「やっぱりサッカー選手としては非常にうれしいこと」と白い歯を見せた。

 しかし、本職は守備だと当然自覚している。決勝では「守備の選手として、まずは無失点に抑えることを大事にしたい」と強力な川崎F攻撃陣の前に立ちはだかる覚悟だ。そして、ゴールを守り抜きさえすれば、「攻撃的な選手は日本を代表する選手が多いので、点は取ってもらえると思う」とFW柿谷曜一朗、FW杉本健勇、MF清武弘嗣らを擁する攻撃陣が必ずゴールを奪ってくれると信じている。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-01645831-gekisaka-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





お読みいただきましてありがとうございます。




一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ ドリブルのコツをつかんで3人を抜き去る



スポンサーサイト



2017/09/04

ベガルタ仙台敵地で2発 3失点も逃げ切って初4強

いつもありがとう。
ゆっくりご覧ください。




◆ルヴァン杯 ▽準々決勝第2戦 鹿島3―2仙台(3日・カシマサッカースタジアム)

 ベガルタ仙台はアウェーで鹿島に2―3で逆転負けを喫し、1勝1敗となったが、3―1で制した第1戦との得失点差で突破。クラブ史上初の4強進出を決めた。前半6分、MF三田啓貴(26)の左足直接FKで先制。後半3分にはFW西村拓真(20)がPKを決め追加点。その後、猛反撃に遭い3点を奪われ逆転されたが、アドバンテージが効いた。準決勝は10月4、8日に川崎とホーム&アウェー方式で対戦する。

 ベガルタが、何とか歴史を塗り替えた。2―0の後半13分から3失点で逆転負け。仮にあと1点取られても、アウェーゴールの差で突破という状況ではあったが、最後は押されっぱなしの4強進出。渡辺晋監督(43)は「勝たなきゃいけない試合だった。満足度の低い(2試合計)180分になってしまった」と苦笑いだった。

 試合の入りは良かった。前半6分、ゴール前中央でのFK。三田が左足を鋭く振り抜くと、ボールは相手の壁を越え、ゴール右隅に突き刺さった。名手の鹿島GK曽ケ端準(38)も反応できない先制弾。「自分の(得意な)位置だったので、決められて良かった」と振り返った。

 後半3分には西村が、キッカーを志願したPKを決めて2点をリード。しかし、その後は完全に鹿島ペース。相手はDF昌子源(24)、植田直通(22)が日本代表に選出され欠場しただけに、西村は「代表がいない相手に負けてしまい、自分たちの力のなさを痛感した」と、突破にも笑顔はなかった。

 それでも、3月から始まった予選は初戦のF東京戦で0―6の大敗発進。そこからMF佐々木匠(19)、椎橋慧也(20)ら若手の活躍もあり、驚異の巻き返しで準決勝に駒を進めた。渡辺監督も「喜び半分ですが、ここまで来られたのは間違いなく我々の成長の証し」と、最後は胸を張った。

 「ここまで来たら決勝にいきたいし、優勝したい」と三田。“ほろ苦突破”も前向きに反省し、初の頂点を目指す。(竹内 竜也)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000248-sph-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ではまた。



一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ドリブルのコツをつかんでレギラーになる方法