fc2ブログ
2017/08/14

少年サッカー立山杯始まる16日まで。

いつもありがとう。
ゆっくりご覧ください。




 少年サッカーの第37回立山杯北日本招待富山大会が14日、富山市馬瀬口(大山)の市殿様林緑地公園で始まり、県内外の30チームが熱戦を繰り広げた。16日まで。

 県内は各地区代表の13チームが出場。この他、大阪や宮城などから17チームが参加した。初日は6組に分かれて予選リーグを実施。選手は声援を受けて懸命にボールを追っていた。

 各組の上位2チームと、3位のうち成績優秀チームが15日からの決勝トーナメントに進出する。富山サッカー友の会、県サッカー協会、北日本放送、北日本新聞社主催。

北日本新聞社


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00084247-kitanihon-l16
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご覧いただきましてありがとうございます。



一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ ドリブルのコツをつかんでレギラーになる方法




スポンサーサイト



2017/08/06

国頭・奥間小6年 GKで活躍「頑張る」 サッカー女子・トレセンに選出 

ご訪問感謝します。




沖縄県の国頭村立奥間小学校6年の田場羽琉(はる)さんが、8月26日に宮崎県で開催する優秀なサッカー選手を育成する「九州トレセン女子U-12」に選出された。運動が大好きな羽琉さんは小3からサッカーを始め、各大会で活躍しており「選考会で頑張ってきたことが認められ、とてもうれしい。みんなの応援に応えられるように頑張りたい」と抱負を語った。
 羽琉さんは国頭FCJrに所属。ポジションは主にゴールキーパーだが、他のポジションもこなす。

 国頭FCJrは男子7人、女子7人の計14人と少人数のため、大会には男女混成チームで出場している。4月には国頭村で行われた「2017KUNIGAMI CUP」で準優勝し、6月に福岡県で行われた本大会へも出場した。

 羽琉さんは所属チームからの推薦を受けて、県トレセンの1次、2次選考会に参加し、見事、「九州トレセン女子U-12」のメンバーに選考された。

 陸上も小1から始め、7月の国頭村児童オリンピックでも100メートル走、ジャベリックボール投げの2種目で1位となった。100メートルは女子では初めて14秒台の好記録を出した。

 学業にも真剣で琉球古典音楽野村流師範である父・盛久さんの影響もあり、三線にも真剣に打ち込んでいる。(新城高仁通信員)

琉球新報社


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170806-00000006-ryu-oki
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ではまた。



一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
習得DVD ⇒ 2、3人を一気に抜くドリブルテクニック