fc2ブログ
2016/12/19

【クラブW杯】Cロナ止めた昌子、内田篤人のアドバイス生かす

ご訪問感謝します。




◆クラブW杯 ▽決勝 Rマドリード4―2(延長)鹿島(18日・横浜国際総合競技場)

【写真】表彰台で並んだレアル・マドリードのC・ロナウドに健闘をたたえられる鹿島・柴崎

 昌子が世界を代表する攻撃陣の前に立ちはだかった。後半42分、C・ロナウドのドリブルを足に当てストップ。「何が良くて何が悪いのか、振り返らないと分からない」。無我夢中でゴールを守った。

 決勝を前に、鹿島OBで欧州CLでRマドリードと対戦経験のあるシャルケ04のDF内田篤人から“レアル対策”が遠藤に届いた。「(C・ロナウドは相手ボールの時は守備を)サボるから前に残る。鬼速い。目を離さず気をつけろ」「(イスコは)目立たないけど必ず見とけ」。欧州で戦う男のアドバイスが生かされた。

 スタンド観戦したFIFA専務総長代理の元クロアチア代表MFボバン氏、同技術最高責任者で元オランダ代表FWのファンバステン氏は永木、柴崎、西、植田、昌子の名前を出して評価したという。鹿島の堅守が世界を驚かせた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000023-sph-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご訪問感謝します。




ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」


スポンサーサイト



2016/12/18

母校後輩に続く!決勝へ高ぶる柴崎「夢与える」

ご訪問感謝します。




 ◇クラブW杯決勝 鹿島―Rマドリード(2016年12月18日 横浜国際)

 鹿島のMF柴崎は公式会見で「(サッカー選手は)夢を与える職業。見ている子供たちやサポーターに、夢を追わない姿や勝利を追わない姿は見せたくない」と格上から勝利をもぎ取る覚悟を語った。

 「試合を早くしたくてウズウズしている」と気持ちは高ぶっている様子。「Rマドリードのようなクラブにいつか鹿島アントラーズがなれるように、その第一歩として決勝を戦いたい」と気合を入れた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161218-00000017-spnannex-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ではまた。




ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」


2016/12/16

C・ロナ、“日本8年ぶり弾“でクラブ通算500点到達…ビデオ判定を経て達成

こんにちは。
サッカーファンです。




レアル・マドリードに所属するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、クラブキャリア通算500ゴールを達成した。スペイン紙『アス』が15日に報じた。

 レアル・マドリードは15日に行われたFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016準決勝でクラブ・アメリカ(メキシコ)と対戦し、2-0で勝利。鹿島アントラーズとの決勝に駒を進めた。

 フル出場したC・ロナウドは、1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに追加点を獲得。ネットを揺らした直後に、FIFA(国際サッカー連盟)主催大会で初めて導入されたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によってオフサイドの審議がされたが、ビデオ判定の結果、ゴールが認められた。

『アス』紙によると、同選手はこのゴールにより、クラブでの公式戦でキャリア通算500得点を達成。デビューしたスポルティングで5ゴール、マンチェスター・Uで118ゴール、レアル・マドリードでは377ゴールを記録しているという。

 また、C・ロナウドにとって8年ぶりに日本での公式戦で決めた得点となった。マンチェスター・U時代の2008年に日本で行われたFIFAクラブワールドカップに参戦。同年12月18日に行われた準決勝のガンバ大阪戦で、前半アディショナルタイムにゴールを挙げて、5-3の勝利に貢献していた。なお、チームはその後の決勝でLDUキト(エクアドル)を破り、クラブW杯制覇。C・ロナウドは同大会に加え、レアル・マドリードでも2014年に世界一に輝いており、今大会で自身3度目のクラブW杯優勝を目指す。

SOCCER KING


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00528236-soccerk-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご覧いただきましてありがとうございます。




ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」


2016/12/15

決勝へ導く好セーブ連発でMOM選出の曽ヶ端「何より勝てたことが嬉しい」

こんにちは。
サッカーファンです。




 FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016準決勝が14日に行われ、開催国代表の鹿島アントラーズは南米サッカー連盟代表のアトレティコ・ナシオナル(コロンビア)に3-0で勝利を収め、日本勢初の決勝進出を果たした。

 同試合のプレイヤー・オブ・ザ・マッチ(マン・オブ・ザ・マッチ/MOM)には好セーブ連発で決勝進出に導いた鹿島のGK曽ヶ端準が輝いた。

 記者会見に応じた曽ヶ端は「何より勝てたことが嬉しい」とチームの勝利を喜ぶと、日本勢初のクラブW杯決勝進出という快挙に「この一歩がないと、なかなかこの準決勝が難しいのではないかという形になると思う。そういう意味でも、アントラーズや日本のサッカークラブにとっても、すごく大きい1勝だと思います」と胸を張った。

 クラブW杯初優勝に王手をかけた鹿島は、18日に行われる決勝で欧州サッカー連盟代表のレアル・マドリード(スペイン)と、北中米カリブ海サッカー連盟代表のクラブ・アメリカ(メキシコ)の勝者と対戦する。曽ヶ端は「やるからには、しっかりやらないといけない。決勝に向けていい準備ができればと思う」と気を引き締めた。

SOCCER KING


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00527870-soccerk-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





お読みいただきましてありがとうございます。





ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」


2016/12/15

鹿島が日本勢初のクラブW杯決勝へ!FIFA主催大会初のビデオ判定も

訪問ありがとうございます。




【AFP=時事】16クラブW杯(2016 FIFA Club World Cup)は14日、準決勝が行われ、ビデオ判定でPKを得る幸運も味方につけたJリーグ1部(J1)王者の鹿島アントラーズ(Kashima Antlers)が、南米王者アトレティコ・ナシオナル(Atletico Nacional、コロンビア)を3-0で退け、決勝へ進出した。

【写真】ゴールを決めて喜ぶ遠藤

 国際サッカー連盟(FIFA)主催大会では初となるビデオ判定で得たPKを土居聖真(Shoma Doi)が決めて先制した鹿島は、終盤に遠藤康(Yasushi Endo)が巧みなヒールキックで追加点を記録。最後は途中出場の鈴木優磨(Yuma Suzuki)がゴールを決め、クリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)ばりのパフォーマンスで喜んだ。

 日本のクラブとして初めて決勝に勝ち進んだ鹿島は、レアル・マドリード(Real Madrid、スペイン)対クラブ・アメリカ(Club America、メキシコ)の勝者と18日に対戦する。両チームは15日に横浜で対戦し、順当に行けばレアルが勝ち上がる可能性が高い。

 PKの場面では、西大伍(Daigo Nishi)がファウルを受けていたとして鹿島ベンチが抗議すると、ビクトル・カサイ(Viktor Kassai)主審は新技術を参考にPKを指示したが、ナシオナルの選手はこの判定に憤っていた。

 ビデオ判定の技術がFIFAの主催大会では初めて試験導入された今回のクラブW杯では、専任の審判が映像をチェックして、「試合結果を左右する判断」に関する情報を主審へ伝達する。

 鹿島の石井正忠(Masatada Ishii)監督は、「相手にかなり攻め込まれたが、何とか守り切ることができた。全員で踏ん張って、決勝に進めた。日本を代表するつもりで戦う」と語った。

 一方、ナシオナルは飛行機墜落事故で多くの犠牲者を出した同じ南米のクラブチーム、シャペコエンセ(Chapecoense)の思いも背負って大会に臨み、会場では大阪まで駆けつけたナシオナルのファンがシャペコエンセのレプリカユニホームやフラッグを掲げる姿も見られた。

 ブラジルのクラブであるシャペコエンセは、ナシオナルとのコパ・スダメリカーナ(2016 Copa Sudamericana)決勝へ向かう途中、乗っていた飛行機が墜落した。事故では71人が死亡し、シャペコエンセの関係者で一命をとりとめたのは選手わずか3人だった。

 ナシオナルのレイナルド・ルエダ(Reinaldo Rueda)監督は、「最初の失点でまとまりを失ってしまった。もしかしたら過信があったのかもしれない。高い授業料だったが、ここから学んで成長しなくてはならない」とコメントした。

 同日に行われた5位決定戦では、アジア王者の全北現代モータース(Jeonbuk Hyundai Motors、韓国)が4-1でマメロディ・サンダウンズ(Mamelodi Sundowns、南アフリカ)に大勝した。【翻訳編集】 AFPBB News


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000009-jij_afp-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





お読みいただきましてありがとうございます。





ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」