fc2ブログ
2018/06/23

乾、初戦の無得点反省「長所出し周り生かしたい」

ご訪問感謝します。




22日、よく晴れたカザンの練習場に乾貴士(30)は一番乗りで現れた。リラックスした様子でボールを蹴り、練習開始まで1人でウオーミングアップ。練習前の青空ミーティングが始まる頃には誰よりも準備が整っていた。1分1秒も無駄にせず、打ち込む姿は、コロンビア戦の悔しさがあったから。ワールドカップ(W杯)初出場で初先発。フル出場したが、無得点に終わった後悔が募っていた。



 「コロンビア戦は特に前半迷惑かけた。緊張はないけど、プレーが良くなかった。相手の速さや当たりの強さに負けた。次のセネガルもそういう(速さや強い)ところがあるので、判断の速さで勝っていきたい。(コロンビア戦を)引きずっていても仕方がない」

 夢のW杯。初めての舞台は思い通りにいかなかった。コロンビア戦でチーム2位のスプリント(ダッシュ)回数48回を記録するなど、攻守において運動量で貢献したが、本人は納得はしない。「自分の長所出すのと周りを生かすことを考えていきたい」と、セネガル戦では得意のドリブルから初ゴールを狙う。

 明日24日の相手はアフリカの強敵。日本がゴールをこじ開けるには、2試合連続で先発の可能性が高い乾の攻撃センスが鍵を握る。相手の速さと身体能力の高さに対抗するのに「足もとに(守備が)くるので(DFの)裏を狙っていきたい」。同じ間違いは繰り返さない。「W杯は楽しい感覚はまだない。必死です」。日本が誇る永遠のサッカー小僧が心から笑うには、大舞台でのゴールが必要だ。【小杉舞】


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00247005-nksports-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご訪問感謝します。



【サッカー】一人でもできるサッカー上達法オンライン(スマホやタブレットでネット環境があればどこでも見れるサッカートレーニング動画です)




スポンサーサイト



2018/06/03

ラモス瑠偉氏、西野ジャパンにまさか?の太鼓判「はまるんじゃないかと思います」

こんにちは。
サッカーファンです。




サッカー元日本代表のラモス瑠偉氏が3日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。

西野新体制で戦うサッカー日本代表について「(監督交代が)はまるんじゃないかと思います。全然、大丈夫ですよ。勝ちます」と、太鼓判を押した。

 5月30日のガーナ戦では0-2で敗北。「ちょっと物足りないなという感じでした。勝ちたい意識が伝わってこなかった」としながら、その要因について「次の日に(ワールドカップの代表を)発表する。カチカチになって、アピールしたくて空回りしたんじゃないか」と分析した。

 サポーターからは大ブーイングが起こったことに「ブーイングの気持ちわかります。今回、最後の試合ですし。内容がよくない」と理解。失点シーンを振り返り、「失点のところ、ちょっとよくない。(1点目の)槙野選手のファウルがよくない。相手は(ゴールに)背中を向けている。慌てて取りに行っている。あそこはダメ。素人じゃない」と、批判した。一方で、「崩された訳じゃない。日本のミスでゴールを与えている。そこを改善すれば、慌てなくてもいい」とフォローした。

 代表23名の顔ぶれについて、野球評論家の張本勲氏は「何で若い久保を中島をいれなかったか」と問題提起。ラモス氏も「サプライズで来るかと思った。僕だったら2人いれる。試合の流れを変えられるのが乾選手くらいしかない。ふたりいても良かった」と、同調した。

 ただ、直前での監督交代劇には理解も示した。「監督の交代、まだ疑問もっていると思いますが、去年、見ていたら監督とうまくいってない感じした。チームに刺激をあたえるには新しい選手を入れるか、監督を変えるか。でも、刺激あたえる選手は今いない。そうなると、監督を変えるしかない。だからタイミング的にはいい。はまるんじゃないかと思います」と、大きくうなずいた。

 西野ジャパンに対して好意的なラモス氏について、進行役の関口宏は不思議そうな表情を浮かべて「もっと喝が入るかと思ったら、おとなしくなりましたね。気を使ってます?」と、ツッコミ。ラモス氏は苦笑いで「いやいや、冷静に見ていると監督を変えるしかない。ピッチに入ったら監督は関係ない。やるのは選手」と力強く言い切った。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000036-dal-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご訪問感謝します。



【サッカー】一人でもできるサッカー上達法オンライン(スマホやタブレットでネット環境があればどこでも見れるサッカートレーニング動画です)




2018/04/28

優勝トロフィー表敬安倍首相「W杯成功祈っている」

ご訪問感謝します。




安倍晋三首相は27日、元サッカーブラジル代表のジウベルトシウバ選手や日本サッカー協会の田嶋幸三会長の表敬を首相官邸で受けた。6月に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会を前に、優勝トロフィーが世界各国を回るツアーの一環。

 今回は日本が最終国で首相は「最後の場所として選んでいただきうれしい。W杯の成功を祈っている」と述べた。トロフィーを持ち「いつの日か日本も優勝してこのカップを得られるよう頑張ります」と笑顔を見せた。トロフィーは30日まで東京、大阪、静岡の計3カ所を巡る。【古川宗】


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000137-mai-pol
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご覧いただきましてありがとうございます。



一点突破ドリブル習得プログラム~2、3人を一気に抜くドリブルテクニック~【式田高義 監修】
当サイト一押し ⇒ ドリブルのコツをつかんで3人を抜き去る




2016/12/08

<サッカークラブW杯>鹿島初戦スタメン FW金崎が外れる

ご訪問感謝します。




サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ(W杯)が8日開幕し、開催国枠で出場するJ1覇者の鹿島は、オセアニア代表のオークランド(ニュージーランド)と午後7時半から横浜市の日産スタジアムで対戦する。

 今年のJリーグで1stステージに優勝したものの、2ndステージで11位に終わった鹿島。年間勝ち点では1位浦和に15、2位川崎に13の差を付けられたが、チャンピオンシップで川崎、浦和を立て続けに破り、奇跡の逆転劇でJの頂点に立った。

 Jリーグ年間優勝回数8回を誇る鹿島だが、クラブW杯の出場は初。世界のビッグクラブを相手にどこまで戦えるかが焦点となるが、鹿島の石井正忠監督は「第1戦は重要。しっかり準備してきた」と初戦にかける意気込みを語った。

 一方のオークランドは、セミプロチームながらもオセアニア代表として6年連続の出場を果たし、14年大会では3位に入った実績がある。選手もFC岐阜に入団後、海外に渡った日本人プレーヤー岩田卓也がおり、5回目のクラブW杯での活躍にも注目が集まる。

 大会は7チームが出場。欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)、南米王者のナシオナル・メデジン(コロンビア)は準決勝から登場する。

 オークランド戦の先発が発表されたが、エース金崎夢生が先発から外れた。【デジタル編集部】

先発メンバー

<鹿島>GK:曽ケ端準▽DF:西大伍、黄錫鎬、昌子源、山本脩斗▽MF:小笠原満男、永木亮太、遠藤康、柴崎岳▽FW:土居聖真、ファブリシオ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000059-mai-spo
※この記事の著作権は配信元に帰属します





ご訪問感謝します。




ジュニア指導歴25年の川島和彦さんが「ドリブル指導の極意」を公開しました。1500人以上の子供を指導して培った、試合で活躍できる選手を育てる秘訣を余すところなくDVDに収めています。わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブルトレーニング 中級編」


2016/03/25

ハリルJ、W杯アジア最終予選進出決定

訪問ありがとうございます。




サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選は24日、各地であり、日本の最終予選進出が決まった。8組に分かれて争っている2次予選では、各組1位の8チームと各組2位のうち成績の良かった4チームが最終予選に進むが、24日にアフガニスタンを下してE組首位をキープした日本は、29日のシリア戦(埼玉スタジアム)に敗れて同組2位になったとしても、各組2位8チームのうち上位4チームに入ることが確実となった。

 9月に始まる最終予選は、12チームが2組に分かれ、ホーム・アンド・アウェーで争い、各組2位までの計4チームがW杯出場権を獲得する。各組3位同士の勝者は、大陸間プレーオフに回る。

朝日新聞社


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000036-asahi-spo
※この記事の著作権は配信元に帰属します





訪問感謝いたします。
サッカーのユニフォーム作成するなら、ネットで日本トップクラスの実績の

フットボールマックスで!